オフタイムを有効活用する観点から、火曜日退勤後実施に見直す。
※9月はトライアル実施とするため、問題があった場合は変更する可能性がある。
※今後の勤務状況によって再度見直す場合がある。
《基本パタン》
3月、6月、9月、12月の各上旬の18時以降の予約枠にて実施とし、検査機関の予約は前月中におこなう。
前夜に深見西8へ自社車両の送り込み回送を実施し、当日は南町田から列車にて直行する。
《前夜の流れ》
AMZLダイヤ入庫後、休憩をとって17.30出区で運用開始。
深見西8へ入庫し、そのまま滞泊する。
※駐車券の認証は不要!!
※復路は高速バスとするが、検査予約枠のタイミングにより乗車便が異なる。18時半までの枠であればJRを、それ以降の枠であれば小田急を手配する。
《検査当日の流れ》
・AMZLダイヤ終了後ダイヤどおりの列車に乗車。町田駅にて降車。
・町田駅にて降車後、小田急にて新宿へ向かう。
・到着後、予約時間15分前まで自由時間とする(リアル予定入れてもOK)
・予約時間15分前になったら検査機関へ移動開始する。
・受付をおこなう。結果返しの日程が判明次第復路バスを手配する。
《結果返し当日の流れ》
基本的に検査日と同様の体制とする。